世界遺産シリーズ
世界遺産切手シリーズは、1994年~発行された切手で、世界遺産を図案とした切手です。
発行は第1次~第3次まで3回に分けて発行されました。2001年以降は、シート切手として発行されています。特にプレミアなど付くものはありませんが、全種類揃っている場合など多少価値が上がることもあります。
以下は、発行された「世界遺産切手シリーズ」の一覧です。
発行年 | 名称 | 発行回 | 集 | 額面 | 番号 |
---|---|---|---|---|---|
1994年 | 姫路城天守閣 | 第1次世界遺産シリーズ | 第1集 | 80円 | 記1521 |
1994年 | 姫路城図(高橋正身) | 第1次世界遺産シリーズ | 第1集 | 80円 | 記1522 |
1995年 | 法隆寺金堂壁画 | 第1次世界遺産シリーズ | 第2集 | 80円 | 記1523 |
1995年 | 法隆寺金堂 | 第1次世界遺産シリーズ | 第2集 | 110円 | 記1524 |
1995年 | 縄文杉 | 第1次世界遺産シリーズ | 第3集 | 80円 | 記1525 |
1995年 | ヤクシカ | 第1次世界遺産シリーズ | 第3集 | 80円 | 記1526 |
1995年 | ブナ原生林 | 第1次世界遺産シリーズ | 第4集 | 80円 | 記1527 |
1995年 | クマゲラ | 第1次世界遺産シリーズ | 第4集 | 80円 | 記1528 |
2001年 | 日光の社寺 | 第2次世界遺産シリーズ | 第1集 | 800円(シート) | 記1791 |
2001年 | 厳島神社 | 第2次世界遺産シリーズ | 第2集 | 800円(シート) | 記1792 |
2001年 | 古都京都の文化財 | 第2次世界遺産シリーズ | 第3集 | 800円(シート) | 記1793 |
2001年 | 古都京都の文化財 | 第2次世界遺産シリーズ | 第4集 | 800円(シート) | 記1794 |
2001年 | 古都京都の文化財 | 第2次世界遺産シリーズ | 第5集 | 800円(シート) | 記1795 |
2002年 | 古都京都の文化財 | 第2次世界遺産シリーズ | 第6集 | 800円(シート) | 記1796 |
2002年 | 古都奈良の文化財 | 第2次世界遺産シリーズ | 第7集 | 800円(シート) | 記1797 |
2002年 | 古都奈良の文化財 | 第2次世界遺産シリーズ | 第8集 | 800円(シート) | 記1798 |
2002年 | 白川郷・五箇山の合掌造り集落 | 第2次世界遺産シリーズ | 第9集 | 800円(シート) | 記1799 |
2002年 | 琉球王国のグスクおよび関連遺産群 | 第2次世界遺産シリーズ | 第10集 | 800円(シート) | 記1800 |
2003年 | 原爆ドーム | 第2次世界遺産シリーズ | 第11集 | 800円(シート) | 記1801 |
2006年 | 紀伊山地の霊場と参詣道 | 第3次世界遺産シリーズ | 第1集 | 800円(シート) | 記2001 |
2007年 | 紀伊山地の霊場と参詣道 | 第3次世界遺産シリーズ | 第2集 | 800円(シート) | 記2002 |
2007年 | 知床 | 第3次世界遺産シリーズ | 第3集 | 800円(シート) | 記2003 |
2008年 | 石見銀山遺跡とその文化的景観 | 第3次世界遺産シリーズ | 第4集 | 800円(シート) | 記2004 |
2012年 | 小笠原諸島 | 第3次世界遺産シリーズ | 第5集 | 800円(シート) | 記2004A |
2012年 | 平泉 | 第3次世界遺産シリーズ | 第6集 | 800円(シート) | 記2004B |
2014年 | 富士山 | 第3次世界遺産シリーズ | 第7集 | 800円(シート) | 記2004C |
2015年 | 富岡製糸場と絹産業遺産群 | 第3次世界遺産シリーズ | 第8集 | 800円(シート) | 記2004D |
2016年 | 明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼・造船・石炭産業 | 第3次世界遺産シリーズ | 第9集 | 800円(シート) | 記2004E |
2017年 | ル・コルビュジエの建築作品 | 第3次世界遺産シリーズ | 第10集 | 800円(シート) | 記2004F |